アートパラダイス 会則
改版平成30年12月13日
第1条〈会の名称〉
本会は「アートパラダイス」【英語名:corabo-artpara】と称する。
第2条〈事務局〉
事務所は次の場所とする
〒192-0352 八王子市大塚79-2 広住 道夫氏 自宅
第3条(目的)
地域に根付いたアート芸術・文化活動をさらに醸成するため、参加型の展覧会等を開催し、一般の市民、子供から大人、高齢者、感性豊かな障がい者との垣根を超えた芸術・文化の交流の場を目指す。アートパラダイスは、賛同者の集まりである。
第4条(活動)
参加型の展覧会「アートパラダイス展」を開催し、多摩地域(多摩市を中心に近郊の広域)から、作品
である絵画、書画、織物、陶芸品、写真など、個性豊かな多くの芸術作品を個人、団体、施設などか
集めて展示する。
尚、アール・ブリュット芸術家や障がい者の作品・情報を公開するなど、積極的な宣伝支援をする
作品の中から優れた作家に対し「特別会員」に任命し「アール・ブリュット芸術家」の育成をする。
第5条(会員と登録者)
会員には、会を運営する「運営委員」と「登録者」の2種類がある。「運営委員」は、会の各種運営に関与し、会を牽引する職務を有する。①資格は必要としない。②多摩市近郊に居住すること。③性別や年齢制限は設けない。
「登録者」とは、本会の登録制度に申請し受理された個人及び団体を指す。登録者は展覧会などのへ出展する費用の割引を受けるなど、別途定める特典を受けることができる。
第6条(会費)
「運営委員」は年額12,000円を支払う。起点は、資格を取得した月とする。途中で退会した場合、会費は会への寄付として処理する。また、「登録者」は、個人2,000円とする。「団体」10,000円とする。その他は、「運営委員」と同様とする。
第7条(定例会)
定例会は,理事会のみとする。理事会は原則として毎月1回開催する。その他、運営委員の会合は、必要とした場合は日程を定める
第8条(理事)
理事は、運営委員の中から選定する。①理事は最大10名とする。②理事の中から代表1名を選任る。②代表は補佐として副代表を置くことができる。③事務局長1名を選任する。④その他、相談役、顧問、常任理事、など役職を持った理事を選任する。⑤理事の決議は、理事会とする。議決は、理事会の合議制(多数決)投票で決める。その他の運営は細則で定める。
第9条(理事の任期)
① 理事の任期は毎年5月1日より翌年4月31日までの1年とする。ただし、再任を妨げない。②理事の 途中追加・変更は理事会の決議を得て選任する。その任期は前任者の残存期間とする。
第10条(理事の任務)
① 理事の代表は、会を代表して活動および運営を統括するとともに、理事会および定例会の議長を務める。②代表は事務局長に議事の進行役を委託することができる。③事務局長は、会務全般にわたり企画調整するとともに、議事録その他必要資料を保管する。④事務局の会計は、会費の徴収を行なうとともに、すべての運営資金を管理保管する。⑤その他の理事は、運営委員会の活動を統括する。
第11条(運営委員総会)
① 毎年6月に運営委員総会を開催し、本会則に定められた事項のほか、次の事項を議決する。⑴当年度
事業報告および決算 ⑵新年度の事業計画および予算 ⑶その他本会の運営に関する重要事項 ②必要と認めたときは、臨時総会を開催することができる。③総会は、会員総数の2分の1以上の出席(委任状を含む)をもって定足数とする。④本会則に定められた場合のほか、総会は出席会員の過半数により議決する。
第12条〈理事会〉
① 理事会は、原則として毎月1回開催する。②理事会は、本会則に定められた事項のほか活動・運営
関する各事項を審議し、実行する。この場合、重要事項についてはできるかぎり広く運営委員の意見を求めるものとする。 ③理事会は、構成員の2分の1以上の出席により成立し、出席者の過半数により議決する。
第13条(入会、退会および休会)
① 入会は、本人の申請または会員の推薦をとする。②退会は自由とする。③入会・退会は理事会の決議より、承認する。③会員がやむを得ない事由により長期にわたり会員として活動できないときは、理事会の承認を得て休会扱いにすることができる。
第14条(会計年度)
会計年度は、毎年5月1日に始まり、翌年4月30日に終わる。
第15条(会則の変更)
会則の変更は、総会または臨時総会において、会員総数の3分の2の議決を要する。
以上
ぬりえ系 「創造画・ぬり絵」展示とワークショップ
2005〜NPO法人やまぼうし・日野市
2008〜家庭倫理の会-キッツランド・江戸川
2007〜多摩地区創造塗り絵大会・多摩市
2007〜白樺ぬりえ体験講座・多摩市
2008~いきいきふれあい塾・日野市
2013~多摩市文化祭・展覧会・多摩市
2009~NPO法人らいふねっとMOE・八王子市
2018 多摩市・パルテノン多摩で開催 (2018年12月9日(日)、15日(土)、16日(日)
いやし&アート系 「ヒーリング・アート」展示と講座
1993・(株)創工能力開発研究所・東京・原宿
1997・東京・江戸川病院・江戸川
1997〜埼玉県立がんセンター・さいたま市
1998・島田市民病院・島田市
2005〜ベネッセ・ホールディングス・くらら南大沢・八王子市
2017~多摩南部地域病院・多摩市
独創・自由系
「アートブリュット」展示と講座
1995・ARTむげんだい展・原宿
2004・島田市博物館・島田市
2013・アートとあそぶ展・八王子市
2013・第1回アートパラダイス公募展・多摩市
2015・第2回アートパラダイス公募展・多摩市
2016・第3回アートパラダイス公募展・多摩市 2017・第4回アートパラダイス公募展・多摩市
2018・第5回アートパラダイス公募展・多摩市
2019・第6回アートパラダイス公募展・多摩市 パルテノン多摩(計画)